おはようございます。
WWDC21を視聴しました。
ざっとまとめると以下のようになります。
iOS15のリリース:
・FaceTimeのアップデート
(通話における体験の向上そして共有)
ノイズキャンセリング
ポートレートのようなぼかし機能
shareplay(映画・音楽、画面などを共有)
Messageのアップデート
(こちらも共有機能の拡張)
Apple Musicの共有
写真、ニュースの共有など
Safari、Podcast、Apple TVなども
各アプリからのアクセス性の向上
Focusモード(集中モード)の追加
(仕事など複数のパーソナル設定)
通知機能の拡張
要約機能の追加
通知の優先順位並び替え
通知表示時間の自動認識
スリープモード通知(Messageなど)
提案機能
intelligenceの追加
・Livetext
テキストの自動認識(写真など)
画像検索(Googleレンズのようなもの)
Spotlightからの画像、連絡先検索
PhotoMemorise(自動スライドショー)の機能追加
AppleMusicの音楽が使用可能に
(自動選曲)
Walletの新機能
UWB対応車のキー機能
社員証・ホテルカードキーなど
入退室管理が可能に
身分証機能が追加
whetherの機能拡張
情報の増加(雲レーダー降水レーダーなど)
デザインの一新
Mapの機能追加
(地球)表示になりました。
詳細表示(レーン表示など3次元マップ)
シンボルの立体表示(衛生写真以外)
交通機関の検索も強化
降りる駅の通知を直前に
AR道案内
AirPodsの新機能
会話の強調
通知の読み上げ機能の強化
探す機能拡張(置き忘れ通知、デバイスネットワークによる追跡)
TV OS MacOSでも空間オーディオ
AppleMusicのDolby Atomos対応
iPadOS:
ウィジェットの拡張
(iPhoneにはない大きいウィジェット)
Appライブラリの追加(Dockからアクセス可能)
ホームの入れ替え非表示
マルチタスキング:
コントロール機能の拡張
入れ替えなどが簡単に
マルチタスキング中に真ん中に表示
最小化も可能
シェルフ機能(ウィンドを追加可能)
Notesの新機能
文章中に名前を@すると通知が
クイックメモ機能
画面端をスワイプするとメモが!!!
Apple Pencilで書き込み可能
ハイライトやURLも簡単に
safariとメモが自動的に紐付けされ簡単にメモを再表示
Macでも使えます
翻訳機能の拡張
会話のリアルタイム翻訳
写真もメールの文章もすぐ翻訳可能に
swift playground
iPadでアプリケーション開発
SwiftUiで開発
Xcodeでの開発も可能
iPhoneアプリも作れる
プライバシー:
透明性の向上
プライバシーコントロールの強化
メールプライバシー保護の追加
(IPや位置やURLの開くなどの追跡をブロック)
プライバシーレポートの導入
(アプリのプライバシーアクセスの管理)
Siri:
音声オプションの追加
音声認識の追加
(クラウドにアクセスされなくなる)
内部処理の強化
これにより処理の高速化とプライバシーの強化
iCloud:
アカウントリカバリー
再設定用メールに家族友達を追加可能に
故人のデータを引き継ぐのが簡単に
iCloud+のサブスク
Private Relay(トラフィックの全暗号化)
メールの非公開(ランダムメールアドレスを作成)
Homekit セキュリティ
インターネットカメラをたくさん追加可能に
health:
医療コミュニティでの活用
患者の健康観察など
Mobility
転倒リスクを検証する機能
歩行の安定性の検証機能
転倒リスクが高まると通知
Labs
健康診断の指標などの説明の強化
trend
各指標の長期的なトレンドの表示
総合的な指標の変化がわかりやすく
医療機関との安全な共有機能
電子カルテ機能
family
家族の健康状態の共有機能
高齢化社会による異常発見の遅れがなくなるかも?
心臓病なども心拍数の共有などで気付きが早くできるようになるか?
これはプライバシー保護が強化されAppleはアクセス不可
Apple Watch:
Watch OS 8の発表
呼吸アプリの強化
リフレクト機能の追加
デザインの改良
睡眠中の呼吸数記録
異常には通知
二種類のワークアウト追加
太極拳、ピラティス
Apple Fitness+
新しいワークアウトを追加
ミュージック機能拡張
写真文字盤
ポートレート文字盤の追加
写真アプリの強化(見やすくなった)
共有もできるように
音声入力、再入力や絵文字が簡単に一画面で
GIFも使えるように
Homekitの強化
homepodsなどapple tv連携強化
共有機能の強化
映画おすすめユーザーパーソナライズ機能
Homepodでシネマサウンド
他社製品にSiriを提供
matter規格の策定
Apple Watchで使いやすく
カメラ画面で機器の操作も
macOS:
M1チップでバッテリーが長持ちに
Mac OS Montereyの発表
上記の機能の殆どがMacでも
連携機能
ユニバーサルコントロール
一つのマウスとキーボードでiPad、Macを
シームレスにコントロール
ファイルの移動も可能
iMac macbook ipadの3つもシームレスに
Airplay
MacがAirplay対応に
(ディスプレイやオーディオをMacに飛ばせる)
ショートカットがMacに対応!(個人的嬉しー!)
Safari
ツールバーを最低限にコンパクトに
再デザイン
タブグループ機能
タブを丸ごと保存できる(デバイス間共有も)
拡張機能がiPad iPhoneでもそのまま使用可能に!
デベロッパー向けの機能も増えたよ
(一般向けじゃないので割愛
興味がある方は調べて個人的にはGood 3D作成機能とかいいと思ったよ)
OS類
今秋リリース予定
新製品のリリースはありませんでした!
ざっとまとめた感じなので気になる方はまとめサイトなどをご覧ください。
視聴しながら書いたので抜けと謝りもありかも
画像は夢中であまり取れなかったよ、、、
それではおやすみなさい!